投資のヒント

長期投資のヒント

こんにちは、川畑明美です。

投資のヒントについてお役に立てる情報コンテンツを発信していますので、
ご参考にして下さい。

ローリスクハイリターンはあり得ない?投資の基本は長期投資

早速ですが、「米国株は今までずっと上がりぱなしだから、今後も上がって行く」
こういった事を最近よく耳にします。

直近の数十年の傾向を都合よく解釈しているだけのようにも思えますね。
投資の世界では、今まで通用していたルールが、全く通用しない事態も起こりえます。
最近の米国株の流行には、少なからず危なさを感じています。

続きはこちらから↓↓

ローリスクハイリターンはあり得ない?投資の基本は長期投資こんにちは、川畑です。 「米国株は今までずっと上がりぱなしだから、今後も上がって行く」 こういった事を最近よく耳にします。 ...

投資が怖いのは正常!投資の誤解を解いて自分の投資は自分で決める!

投資にチャレンジしたいけど、なんだか怖いと思っているあなたに、「株式投資についての誤解」についてお伝えしたいと思います。

さて、投資と聞いて多くの方がまず想像するのは「株式投資」ではないでしょうか?

以前、投資をしたことが無い方にアンケート調査をしたことがあったのですが
「周りから、どうせ損するから、やめておけと言われた」
「ギャンブルみたいで怖い」
「リスクのことを考えると踏み出せない」

そんな回答が多かったんですね。

確かに株式投資で短期間に一攫千金を狙う人達がいるのも事実です。
短期の株式売買は、ギャンブルと同じで勝つか、負けるかの〇〇ですね。

続きはこちらから↓↓

投資が怖いのは正常!投資の誤解を解いて自分の投資は自分で決める!こんにちは、川畑です。 今回は、投資にチャレンジしたいけど、なんだか怖いと思っているあなたに、「株式投資についての誤解」についてお...

投資信託は資産が少ないと危険?投資信託の特徴について解説!

「投資信託」についてお伝えしていきます。

1つめの特長は、運用や管理情報収集をプロに任せられる

特に情報収集は、個人が入手できるレベルではない情報が早く正確に入ってきます。

数千億円というお金を運用しているのですから、個人ではとても手に入らない情報が得られるのです。

2つ目は、〇〇で分散投資ができる

続きはこちらから↓↓

投資信託は資産が少ないと危険?投資信託の特徴について解説!こんにちは、川畑です。 今回は「投資信託」についてお伝えしていきます。 投資信託の3つの特長とは? まず、投資信託には...

【初心者必見!】そもそも投資信託の基礎や仕組みはどうなっているの?

私は、投資信託の最低限の仕組みを理解できている前提で記事を書いていたのだと痛感しました。

なので今回は、そもそも投資信託とはどんな仕組みなのか?という内容を書いてみようと思います。

投資信託の仕組みを説明する前にまず、株式投資について説明しましょう。

株を買うには「〇〇」という単位ごとに購入しなければなりません。

続きはこちらから↓↓

【初心者必見!】そもそも投資信託の基礎や仕組みはどうなっているの?こんにちは、川畑です。 突然ですが、投資信託について以下のご質問をいただきました。 --------------------...

何割の投資家が損をしている?経済オンチで何も分からない人の投資法!

投資信託を購入した投資家の何割が損をして、得をしたのか?

これって、気になりますよね。

実は金融庁が投資信託の「成績表」を金融機関のホームページに公表することを、働きかけました。
1426社の金融機関が取り組み方針とその成績をホームページに公表しています。

続きはこちらから↓↓

何割の投資家が損をしている?経済オンチで何も分からない人の投資法!こんにちは、川畑です。 投資信託を購入した投資家の何割が損をして、得をしたのか? これって、気になりますよね。 実は金...

株が下がるから景気が悪くなる?長期投資が良い理由と中期投資法も解説!

投資信託の積立は、株価が一旦下落して、再び値上がりすると、超・〇〇します。

私が日経平均で試算した時は、1.4倍に増えました。

景気減速とか、悲観的なニュースが多くなってきたと感じますが、積立投資信託が本領を発揮するのは、今みたいな相場です。
マイナスになっても、続けることが大事です。

続きはこちらから↓↓

株が下がるから景気が悪くなる?長期投資が良い理由と中期投資法も解説!こんにちは、川畑です。 投資信託の積立は、株価が一旦下落して、再び値上がりすると、超・回復します。 私が日経平均で試算した時...

お金持ちになるという決意が大事!貧乏ループと富豪ループについて解説!

「貯金をしていても増えない。貯金と年金だけでは、老後暮らしていけない」

そう思って投資にチャレンジする人は多いです。

ですが、投資をするには、覚えなければいけないこともあります。
しかも、言葉で伝える事は難しい。

なかなか覚えられないこともあり「私には無理なんじゃないか」と思考してしまうのは、失敗の元なんです。

お金を貯められるマインドになるには「できない」と思わずに「できる」と思えるようになることです。

続きはこちらから↓↓

お金持ちになるという決意が大事!貧乏ループと富豪ループについて解説!こんにちは、川畑です。 「貯金をしていても増えない。貯金と年金だけでは、老後暮らしていけない」 そう思って投資にチャレンジす...

預貯金にもリスクがある!?投資でのリスクをコントロールする方法

突然ですが、あなたの家計にある資産は、何年で2倍になりますか?

預貯金だけでは、一生の内に2倍になることはありません。
家計調査によると、約6割が定期預金か普通預金にお金を眠らせています。

預貯金の2つのリスクをご存じですか?

預貯金は、元本が保証されていますが2つのリスクがあります。

1つ目のリスクは、物価の上昇率よりも、金利の方が低いので、預金しているだけで、あなたのお金が目減りしてしまうことです。

2つ目のリスクは、〇〇です。

続きはこちらから↓↓

預貯金にもリスクがある!?投資でのリスクをコントロールする方法こんにちは、川畑です。 突然ですが、あなたの家計にある資産は、何年で2倍になりますか? 預貯金だけでは、一生の内に2倍になる...

皆さんネガティブに考えがち!?投資未経験者が投資しない理由を解説!

突然ですが、投資未経験の方は、中々投資する事に一歩踏み込めないと思います。

主な投資に一歩踏み込めない理由は、

①投資は難しい、わからない
②投資を始めるタイミングがわからない
③投資の必要性を感じていない
④投資するお金がない

こんな理由がありそうですね。
1つ1つ解説して行きますね。

続きはこちらから↓↓

皆さんネガティブに考えがち!?投資未経験者が投資しない理由を解説!こんにちは、川畑です。 突然ですが、投資未経験の方は、中々投資する事に一歩踏み込めないと思います。 主な投資に一歩踏み込めな...

投資をする時は「シナリオ」を考えよう!投資の直感力を上げる方法!

「投機」って聞いたことありますか?

投機とは、短期的な価格変動から利ザヤを得るものです。

つまり、企業の事業発展に寄与するという投資ではなく価値の創造がない中、誰かが得をすれば誰かが損をするといったように
参加者全員の利益の「合計がゼロ」つまり英語でゼロサムとなることを言います。

「投機」と「投資」は異なります。
その違いとは?

続きはこちらから↓↓

投資をする時は「シナリオ」を考えよう!投資の直感力を上げる方法!こんにちは、川畑です。 「投機」って聞いたことありますか? 投機とは、短期的な価格変動から利ザヤを得るものです。 つま...

投資で一番大事なのは「冷静心」カンで買って下がるとパニックになる訳

拙書「9マス分散式ではじめる積立投資信託」で景気の循環の話を書いていますが、景気の循環も、現在がどこなのか誰も正確には、わかりません。

数年経って、過去を振り返ってみて「あの時がピークだったんだ」と、やっと分かるものなのです。
ただ、長年投資をしてきて感じ
るのは「欲をかくと失敗する」

これだけは、事実なのです。
仏教的に言うと「煩悩」で行動してしまうと上手くいかないのです。

基調講演では、心の医療としての話が多かったのですが
京大の教授のお話は、投資に通じるものがありました。

とても難しい話なので、要約すると誤解が生じることがあるのを前提に書きますが・・・

続きはこちらから↓↓

投資で一番大事なのは「冷静心」カンで買って下がるとパニックになる訳こんにち、川畑です。 以前、学術的なアプローチから見た「スピリチャアリティ」の基調講演に参加しました。 東大名誉教授の講演も...

給料が上がらない中資産を増やせる人はどんな人?投資スタイルを構築する!

企業の利益を従業員に還元せずに配当金として株主に配当している。
これは、四季報などを読んでいると気付きます。
配当金が年々上がっている企業でも平均給与が上がっていないのです。

または、再雇用の義務化で65歳までの給与を確保するため、
働き盛りの30代40代の給与が伸びないという事実もあります。

他にも社会保険料が毎年上がるので、、労使折半の社会保険料の企業負担が、
多く企業の人件費が上がってしまい給与が伸びない等、理由は様々です。

給与が伸びないのでしたら、他での収入を増やすしかありません。

続きはこちらから↓↓

給料が上がらない中資産を増やせる人はどんな人?投資スタイルを構築する!こんにちは、川畑です。 人手不足で、新卒採用の競争が激化していますが給与は、ほとんど上がっていません。 国税庁の平成28年分...

投資信託はなぜ儲からないイメージがある?投資信託を選ぶ際のポイント!

投資信託って、儲からない。
そう思っているのは、金融機関から勧められて購入しているからではないでしょうか?

お客様からの投資信託のご相談を受けても大抵、皆さん投資信託を一括で購入されています。

ひどいのは、NISA枠いっぱいの120万円を一括で購入していて半値くらいに下がっている方もいました。
投資信託の選び方がわからないから金融機関で相談して購入するのだと思います。

ですが、プロでも今が「買い時」というのは正確にはわからないのです。

続きはこちらから↓↓

投資信託はなぜ儲からないイメージがある?投資信託を選ぶ際のポイント!こんにちは、川畑です。 投資信託って、儲からない。 そう思っているのは、金融機関から勧められて購入しているからではないでしょ...

貯金だけでは資産が目減りする?大金があってもリタイア出来ない理由

高額な教育費やマイホームのお金
さらに、老後資金を準備するのには預貯金だけでは、間に合いません。

早くこの事実に気付いて欲しい。
そう思って、私は活動を続けています。

ファイナンシャルプランナーと言うと「保険を扱っているのですか?」
よくそう聞かれます。

保険を扱う方が、手数料収入が入りますので事業としては、安定します。

ですが、私はあえて保険をはじめとした金融商品を一切取り扱っていません。

金融商品を取り扱えば、その商品の営業マンになってしまいます。

続きはこちらから↓↓

貯金だけでは資産が目減りする?大金があってもリタイア出来ない理由こんにちは、川畑です。 「投資は、お金持ちのするもの。自分には縁のないものだと、思っていました」 このような意見を、よく聞く...

銀行にお金を集中させる事はNG!収入内のどのくらいを投資すると良い?

日銀は、マイナス金利を導入した時に個人の預金は、マイナスにならないと説明していました。

当時、ブログで
「マイナス金利を導入すると、銀行の経営が悪化するので、手数料が高くなる可能性はある」と書きました。

銀行の手数料が高くなれば、金利面ではマイナスにならなくても預金者にとっては、実質的にはマイナスです。

それが、いよいよ現実になるかもしれません。

続きはこちらから↓↓

銀行にお金を集中させる事はNG!収入内のどのくらいを投資すると良い?こんにちは、川畑です。 日銀は、マイナス金利を導入した時に個人の預金は、マイナスにならないと説明していました。 当時、ブログ...

投資信託は怖くない!人気ランキングで買ってはいけない理由とは?

人気ランキングの上位の投資信託を購入して、なかなかお金が増えない経験をされた方はいないでしょうか?

人気がでているということは、順調に利益がでていること。

利益が出ていることで、さらにウワサになって、購入する人が増えていきます。

続きはこちらから↓↓

投資信託は怖くない!人気ランキングで買ってはいけない理由とは?こんにちは、川畑です。 人気ランキングの上位の投資信託を購入して、なかなかお金が増えない経験をされた方はいないでしょうか? ...

お金は冷静な判断を狂わせる?計算されたリスクを取れるのがお金持ち!

突然ですが、お金の機能をご存じですか?
ずっと・ずっと昔の古代人の頃は、お金はありませんでした。

それが不便だったのでお金が生まれたのです。

大きく分けて3つの機能があります。

1つ目は、保存の機能です。

お金を銀行に預けたり、金庫に入れておけば、富を蓄えることができます。

続きはこちらから↓↓

お金は冷静な判断を狂わせる?計算されたリスクを取れるのがお金持ち!こんにちは、川畑です。 突然ですが、お金の機能をご存じですか? ずっと・ずっと昔の古代人の頃は、お金はありませんでした。 ...

つみたてNISAと一般NISAはどっちが良い?注意点やリスクも解説

実は、つみたてNISAは初心者向きと言われていますが、このように株価暴落時は、リスク回避が難しいのです。

初心者向きだからリスクが少ないということではありません。

リスクをしっかり理解して「つみたてNISA」を始めないと、暴落時に「損を確定」することになりかねません。

「私はつみたてNISAは使わない」と、いう方も世帯単位で活用してみませんか?

続きはこちらから↓↓

つみたてNISAと一般NISAはどっちが良い?注意点やリスクも解説こんにちは、川畑です。 実は、つみたてNISAは初心者向きと言われていますが、このように株価暴落時は、リスク回避が難しいのです。 ...

投資で儲けたいけど損は嫌!リスクが少なく大きく増える投資ってある?

突然ですが、投資を始めたばかりの方からこんなご相談をいただきました。

———————————
購入したファンドがマイナスになって行くのを、ただ眺めるだけ。
本当に投資して大丈夫だったのか?
長期で見ていくのにマイナスが加算されていくのではないか?
とても不安です。
プラスに動くファンドはどれを買えば良いのか知りたです。

———————————-

ちなみに、一括で100万円などを投資したわけではなく、積立で投資信託を購入している方です。

実は、このように考えてしまうのは非常に危険なんです。

続きはこちらから↓↓

投資で儲けたいけど損は嫌!リスクが少なく大きく増える投資ってある?こんにちは、川畑です。 突然ですが、投資を始めたばかりの方からこんなご相談をいただきました。 ---------------...

投資を始めるタイミングが分からない?自分に合った投資方法を選ぶ!

日本人は、欧米人に比べ自立性が低めだと言われています。

「周りの人の気持ちを考える」「場を読む」などの文化や教えがあるからでしょう。

その文化は、もちろん良いところなのですがそれによって、自分を後回しにしてしまう傾向があります。

続きはこちらから↓↓

投資を始めるタイミングが分からない?自分に合った投資方法を選ぶ!こんにちは、川畑です。 日本人は、欧米人に比べ自立性が低めだと言われています。 「周りの人の気持ちを考える」「場を読む」など...

お金がないと浪費してしまう?お金が中々増えず貯まらない原因とは?

お金が増えないことで悩んでいませんか?

原因は、いくつかあると思います。

そもそもの収入が少ない。
少し貯まると使ってしまう。
資産運用の方法がわからない。

私のメインサービス「幸せと家族を守る9マス分散式メソッド」では
資産運用の方法を教えるのと並行して、あなたの間違ったお金のプログラムを書き換える方法も教えています。

続きはこちらから↓↓

お金がないと浪費してしまう?お金が中々増えず貯まらない原因とは?こんにちは、川畑です。 お金が増えないことで悩んでいませんか? 原因は、いくつかあると思います。 そもそもの収入が少な...

人はマイナスのストレスに弱い?平常心を保つには使えるお金を残す!

「知識もないのに投資をしたら、お金を減らしてしまう……」
と、考える人もいれば「倍々で増えていく」と、考える人もいます。

私は投資とは、必ずお金を増やすことだと考えています。

ただし、すぐに倍々で増えるのではなく時間をかけて大きく増やすイメージです。

株価は、上下を繰り返しながら長期的にみると右肩上がりに上がっていくからです。

倍々で増えるのは、投資ではなく「投機」といって儲かることもあるし、損をすることもある手法です。

続きはこちらから↓↓

人はマイナスのストレスに弱い?平常心を保つには使えるお金を残す!こんにちは、川畑です。 「知識もないのに投資をしたら、お金を減らしてしまう……」 と、考える人もいれば「倍々で増えていく」と、考...

【体験することで理解する】投資を学ぶ1番良い方法は「体感」する事!

私の講座を受講されている方でずっと株式投資をしていて
投資信託をはじめて購入された方がいました。

いままで、投資信託は手数料が高く少ししか儲からないというイメージだったそうです。

ところが、私の講座で実際に投資信託を購入してみて
なぜ投資信託を資産の一部に加えるのか分かったと話してくださいました。

もちろん株式投資の方が大きく増やせます。

続きはこちらから↓↓

【体験することで理解する】投資を学ぶ1番良い方法は「体感」する事!こんにちは、川畑です。 私の講座を受講されている方でずっと株式投資をしていて 投資信託をはじめて購入された方がいました。 ...

投資と買い物の選び方は同じ?リターンを上げる為に大事なこととは?

投資信託は、今数千種類も販売されています。

この多くの商品の中から自分にピッタリの商品を選ぶにはどうしたらいいのか、
悩んでしまう方も少なくないと思います。

投資信託もショッピングも選択基準に関しては、同じなのです。
例えば、あなたが洋服を買おうとする時、次のように考えませんか?

1)まず買い物するのにオンラインか 実店舗かを決める

2)似合うデザインや色、サイズはもちろん どこに行くために購入するのか? を考える

3)素材や価格など他の服と比較検討する

4)季節や気候なども考慮する

だいたいこんな感じですよね。

投資信託を選ぶのも基本的には同じです。

続きはこちらから↓↓

投資と買い物の選び方は同じ?リターンを上げる為に大事なこととは?こんにちは、川畑です。 投資信託は、今数千種類も販売されています。 この多くの商品の中から自分にピッタリの商品を選ぶにはどう...

初心者が投資信託に向いている理由!選び方は?買うタイミングは?

なぜ投資信託は、個人投資家が買いやすい金融商品なのでしょうか?

いままで解説してきたように、債券は、銀行預金よりも金利が高く魅力的ですが、
企業が倒産などになってしまうと元本割れや利子が支払われないリスクがありました。

また、個人向けの社債は、最低申し込み金額が100万円のものが多く、資金がない人には無理です。

また株は、10倍以上に値上がりする銘柄もありますが、それを素人が見つけるのは、難しいですし
売買するタイミングによっては、儲けるどころか損をする可能性もあります。

続きはこちらから↓↓

初心者が投資信託に向いている理由!選び方は?買うタイミングは?こんにちは、川畑です。 なぜ投資信託は、個人投資家が買いやすい金融商品なのでしょうか? いままで解説してきたように、債券は、...

バフェットの運用方法は素人には向かない?日本でも外貨が必要な理由!

みなさん有名な投資家ウォーレン・バフェット氏が彼の死後に妻に残した運用アドバイスをご存じですか?

このようにアドバイスしています。

「私のアドバイスはこの上なくシンプルだ。現金の10%を米国の短期国債に、
残る90%を超低コストのS&P500のインデックスファンドに投資しなさい。
ヴァンガードのファンドがいいだろう。
この方針なら、高い報酬のファンドマネージャーを雇うどの年金基金、
機関、個人の出す結果より長期にわたって良い成績を上げられると思う」

S&P500とは、米国の株式市場に上場する大型株500銘柄で構成されいます。
TOPIXと同じように時価総額を指数化しています。

多分、この妻へのアドバイスをどこかで見て次のような質問を受けることがあります。

続きはこちらから↓↓

バフェットの運用方法は素人には向かない?日本でも外貨が必要な理由!こんにちは、川畑です。 みなさん有名な投資家ウォーレン・バフェット氏が彼の死後に妻に残した運用アドバイスをご存じですか? こ...

貯金がない人は投資に向かない?真剣にお金と向き合っていますか?

お金の相談をいただいて思うことがあります。

「貯金がない」と焦る人ほどリスクの高い投資を選んでしまうこと。

本来ならば「リスクの高い投資」はお金が余っている人がやるものです。

リスクの高い投資ほど、リターンは高いのですがリターンが高いほど大きな損も出やすくなります。

また、お金が無いから増やそうとすると自分の感情をコントロールできなくなります。

続きはこちらから↓↓

貯金がない人は投資に向かない?真剣にお金と向き合っていますか?こんにちは、川畑です。 お金の相談をいただいて思うことがあります。 「貯金がない」と焦る人ほどリスクの高い投資を選んでしまう...

長期投資ってどのくらいの期間?やってはいけない「〇〇売り」とは?

お客様から、1つよく聞かれることがあります。

それは、
「どのくらいの期間投資するのですか?」
という質問です。

長期投資とは、基本的にずっと続けるものです。

運用を続けながら、増えた分を引き出して使うということです。
例えば、60歳から積立で投資信託を購入するとします。

収入がある65歳までに500万円分を購入しました。
年金生活に入ってからその500万円を毎月5万円ずつ取り崩します。

平均で6%の利回りで運用を続けていれば毎月5万円を引き出しても11年6ヶ月も使うことができます。
運用していない場合は、8年3ヶ月で尽きてしまいます。

年金の不足額を補うためでなくお子さんの大学費用などのためでしたら、
入学前の経済状況を見て2年前くらいから、

続きはこちらから↓↓

長期投資ってどのくらいの期間?やってはいけない「〇〇売り」とは?こんにちは、川畑です。 読者の方から、1つよく聞かれることがあります。 それは、 「どのくらいの期間投資するのですか?」 ...

学ばずに投資をするのはただのギャンブル。経済を予測し為金利を学ぶ!

投資や経済を学ぶのは、一番面倒で大変と感じるかもしれません。

ですが、学ぶことが最も大事なんです。
学ぶことなく始めてしまっては、リスクの取り方の良し悪しもわかりません。

学ばずに始めてしまうとただの「運試し」になってしまいます。
そうなると賭け事やギャンブルと、なんら変わりはありません。

特に今のコロナ禍では、教科書的には、あり得ないことが起こっています。

続きはこちらから↓↓

学ばずに投資をするのはただのギャンブル。経済を予測し為金利を学ぶ!こんにちは、川畑です。 投資や経済を学ぶのは、一番面倒で大変と感じるかもしれません。 ですが、学ぶことが最も大事なんです。 ...

【NISAについての疑問に回答!】制度を知らずに損していませんか?

NISA制度って複雑ですよね。
「よく耳にするけど実はよく知らない」といった方も多いと思います。

今回は「NISA制度」について、読者さんよりいただいているご質問に回答していきます。

—————————————–
Q1:
NISAが2023年に終了したあと、その時点で
保有している銘柄を、

つみたてNISAで続けることはできますか?
—————————————–

続きはこちらから↓↓

【NISAについての疑問に回答!】制度を知らずに損していませんか?こんにちは、川畑です。 突然ですが、NISA制度って複雑ですよね。 「よく耳にするけど実はよく知らない」といった方も多いと思いま...

「投資=働かずに稼ぐ」は間違い?やってはいけないポジションとは?

投資の利益は「不労所得」と呼ばれることもあり、
「投資=働かずにお金を得る」と誤解している方も多いです。

投資は、自分自身が労働することはありませんが、
お金自身は、ちゃんと働いています。

例えば、株式投資をするということは、
購入した株を発行している会社に出資金を出すということ。

出資したお金を使って、より良いモノやサービスを提供することで、
その会社は、利益を出すことができます。

続きはこちらから↓↓

「投資=働かずに稼ぐ」は間違い?やってはいけないポジションとは?こんにちは、川畑です。 投資の利益は「不労所得」と呼ばれることもあり、 「投資=働かずにお金を得る」と誤解している方も多いです。...

【お金の常識】昭和の常識は、令和の非常識!投資の誤解に気づく重要性!

「投資は、マイナスになることもあるんですよね」とよく聞かれます。

ですが、マイナスになるというのは損を確定した時です。

購入した時より、株価がさがれば時価はマイナスになりますが、
時価がマイナスになった時に売却しなければ、いいだけです。

ただし株式投資の場合、景気が悪くなって株価が下がり
そのまま業績が悪くなってしまうと元には戻りません。

なので株式投資の場合は、ある程度の損は、覚悟する必要はあります。

続きはこちらから↓↓

【お金の常識】昭和の常識は、令和の非常識!投資の誤解に気づく重要性!こんにちは、川畑です。 「投資は、マイナスになることもあるんですよね」とよく聞かれます。 ですが、マイナスになるというのは損...

経済がどんな状態でも資産を分散させる!配当金減配時は売り?買い?

投資をするということは、、経済にお金を循環させるということです。

継続も大事ですし、特別なことでもありません。

また、老後が長くなってきています。

寿命と一緒に資産の寿命も長く保つ必要があります。

それには、家計に投資を取り入れる必要があるのです。

企業も家計も幸せになるような投資をしたいですね。
ただし、マイナスになった資産を眺めて生活するのは、
ストレスがたまるものです。

そうならないためにも、資産は分散しておくこと。

お金は必ずどこかには、集まります。

続きはこちらから↓↓

経済がどんな状態でも資産を分散させる!配当金減配時は売り?買い?こんにちは、川畑です。 投資をするということは、、経済にお金を循環させるということです。 継続も大事ですし、特別なことでもあ...

投資はいくらから始めたら良い?お金を呼び込む「お金の整理術」とは?

「投資を始めたいのですが、いくらから始めたらいいんですか?」
と、聞かれることがあります。

これ、なかなか答えるのは難しいです。

預貯金がどのくらいあって負債は、いくらなのか?
年間どのくらいの生活費を使っているのか?
さらに、今後大きな資金がでていく予定はあるのか?

それがわからないと、いくらから始めてよいのか正確には答えられないからです。
漠然と回答するならば、全資産の10%くらいです。

預貯金の金利がほとんどゼロなので10%くらいは投資しないと

資産を減らしてしまいます。

続きはこちらから↓↓

投資はいくらから始めたら良い?お金を呼び込む「お金の整理術」とは?こんにちは、川畑です。 「投資を始めたいのですが、いくらから始めたらいいんですか?」 と、聞かれることがあります。 これ、...

投資は資産を分散し、買いたくない時に買い、売りたくない時に売る

なぜ資産を分散するのか?

それは、債券や株など値動きが違う資産を組み合わせて保有すると、
どんな経済でもいずれかの資産はプラスになっているからです。

もちろん、コロナショックやリーマンショックの時などは、一時期すべての資産がマイナスになることはあります。

それでも、元に戻るスピードが資産によって違うのです。

それに気付けたのは、私の実体験からです。
投資を始めた当初の頃、金融機関で投資信託を購入しました。

私は新興国の株式、主人は、新興国の債券の投資信託を購入したのです。

その後、リーマンショックがあり私の投資信託も
主人の投資信託も値が下がりました。

続きはこちらから↓↓

投資は資産を分散し、買いたくない時に買い、売りたくない時に売るこんにちは、川畑です。 突然ですが、なぜ資産を分散するのか? それは、債券や株など値動きが違う資産を組み合わせて保有すると、...

投資で上手い話ってない?投資の相談をする人を間違えてはいけません!

まだまだ日本では、投資の知識が無い方や無関心な方が多いですね。

成人した子どもに、イデコを紹介すると
「そんなに上手い話しはない」
と、そんなふうに言われたとお客様が話してくださいました。

同じ話を他の兄弟に話したところすぐにイデコを始めたそうですが、
人によっては「あやしい」と感じても他の人は「あやしくない」と感じます。

続きはこちらから↓↓

投資で上手い話ってない?投資の相談をする人を間違えてはいけません!こんにちは、川畑です。 突然ですが、まだまだ日本では、投資の知識が無い方や無関心な方が多いですね。 成人した子どもに、イデコ...

【投資する前にすること】常に投資のヒントをストックしておこう!

投資商品の選び方を教えていると「数値が〇くらい」だったら良いとか、
具体的に教えて欲しいと言われることがあります。

預貯金とは違い、価格が一定でない投資商品は、
価格が〇円だったら安いとかリターンが
〇%だったら良いとか中々具体的に言うことができません。

同じような金融商品と比較して数値が良いから良いとか、
このような経済状態で、

これだけリターンがあるから良いなど置かれている状況を見て、
判断するしかありません。

「これだけ見ればOK」みたいな事ではないのです。

続きはこちらから↓↓

【投資する前にすること】常に投資のヒントをストックしておこう!こんにちは、川畑です。 投資商品の選び方を教えていると「数値が〇くらい」だったら良いとか、具体的に教えて欲しいと言われることがあり...

株式投資と投資信託の違いとは?投資信託の複利効果についても解説!

投資信託の選び方を教えていて少し驚いたことがあります。

私は書籍でも書いているように、投資信託を資産ごとに分散して
保有することを教えているのですが

「株=日本株に投資する投資信託」と、
思っている人が少なからずいるということです。

投資信託と株は、まったく別モノです。

株とは、会社を運営するために必要な資金を
出資してくれる人を集めるための行為です。

続きはこちらから↓↓

株式投資と投資信託の違いとは?投資信託の複利効果についても解説!こんにちは、川畑です。 投資信託の選び方を教えていて少し驚いたことがあります。 私は書籍でも書いているように、投資信託を資産...

【資産をイメージする】投資を考える上で必要な知識やシナリオとは?

投資をはじめる前にお客様の「夢」や
何のために投資するのか・したいのかを私は必ず伺います。

それは投資する前に「シナリオ」をつくることで失敗を避けることができるからです。

投資スタイルには、「これが一番いい!」という明確な答えはありません。

投資家のリスク容認度も違いますし株式投資の場合長期と言っても、
10年保有するのか2~3年保有するのでも選ぶ銘柄が変わってきます。

続きはこちらから↓↓

【資産をイメージする】投資を考える上で必要な知識やシナリオとは?こんにちは、川畑です。 投資をはじめる前にお客様の「夢」や何のために投資するのか・したいのかを私は必ず伺います。 それは投資...

株式投資は社会貢献?また経営の視点から考える株式投資とは?

私も法人を経営していますので経営者の集まりに行くことも多いです。

多くは、私と同じく1人社長の中小企業の社長さんが多いです。

ただ、そのような中小企業の社長だと決算書を読める方が少ないです。
損益計算書の本当に簡単な部分を話しても難しい顔をされてしまいます。

納税の義務がありますから損益計算書は、毎年作っているはずです。

でも、税理士さんに丸投げで、見てもいないのでしょう。
ところが一転して、上場企業の社長さんは、とても詳しいです。

続きはこちらから↓↓

株式投資は社会貢献?また経営の視点から考える株式投資とは?こんにちは、川畑です。 私も法人を経営していますので経営者の集まりに行くことも多いです。 多くは、私と同じく1人社長の中小企...

投資信託ってなんだか説明できる?10倍以上に上がる株とは?

お客様と話をしていて、金融商品について、わからない方が多いと感じています。

なので、以前インスタライブをしたフタリノで、
「投資信託ってなんだか説明できる?」というアンケートを実施してもらいました。

アンケートの回答結果は、下記の通りでした。
—————————————-
7%  余裕で説明できる
13% 多分説明できる
59% 聞いたことはあるけどよくわからない
21% 初めて聞いた
—————————————-

主催者も流石に過半数は知ってるかな?と思っていた。
そう話していました。

続きはこちらから↓↓

投資信託ってなんだか説明できる?10倍以上に上がる株とは?こんにちは、川畑です。 お客様と話をしていて、金融商品について、わからない方が多いと感じています。 なので、以前インスタライ...

【損切の判断ができる方法】長期の株式投資で〇〇を見ないと危険

株式投資の長期投資をしている、あなた。
これから株式投資をしたいと思っている、あなた。

決算書を読んでいますか?

株主総会の案内と一緒に送られてくる決算書。

特に財務が健全なのかを調べるのにとっても頼りになる存在なのです。

でも、逆に長期の株式投資でも最低限年1回は
読んでおかないと株価が暴落する前に売却することができません。

取返しが付かないくらい、株価が暴落することもあるのです。
その時に財務状況を把握していれば
保有を続けていいのか、売却したらいいのか、判断できます。

でも、決算書を読むのが苦手な方多いです。

あなたも、ちゃんと読んでいますか?

続きはこちらから↓↓

【損切の判断ができる方法】長期の株式投資で〇〇を見ないと危険こんにちは、川畑です。 突然ですが、 株式投資の長期投資をしている、あなた。 これから株式投資をしたいと思っている、あなた。 ...

正しい投資情報・投資系ユーチューバーを信じていいの?

雑誌やインターネットの記事なども多いと思いますが

最近では、TwitterやYouTubeを
参考にしている方も多いようですね。

コロナショック後には
「投資系ユーチューバー」などと
呼ばれる方も登場しています。

ただし情報は、注意をして見る必要があります。

情報を鵜呑みにするのではなく
ご自身でも調べることです。

それは大前提です。

おススメ銘柄を教えてくれたとしても
どうしてなのか根拠を自分でも
調べることです。

また、相場の予測を読む場合ですが

続きはこちらから↓↓

正しい投資情報・投資系ユーチューバーを信じていいの?■あなたは、投資情報をどこで得ていますか? 雑誌やインターネットの記事なども多いと思いますが 最近では、TwitterやYouT...

ウィズ・コロナの投資ではここがポイントです!

内閣も景気後退を認定して
「不景気」になっています。

残業代が付かなくなったり、
業種によっては、雇用そのものを失って
しまった方もいるでしょう。

まずは、生活費を縮小することです。

預貯金の切り崩しは、将来への投資に
なるものに使い

生活費のためには、切り崩さないこと。

そして資産運用は、続けることが大事です。

ただしコロナ禍での資産運用は、

続きはこちらから↓↓

ウィズ・コロナの投資ではここがポイントです!■ウィズ・コロナの投資ではコレを意識する?! 内閣も景気後退を認定して「不景気」になっています。 残業代が付かなくなったり、...

自分の大切なお金が減った時、脳はネガティブ思考になる

早速ですが、投資をはじめる理由の中に

「老後が迫っているので、お金を増やしたい」

を上げる人は、少なくありません。

人生100年と言われるほど、
寿命が伸びていますから

50代でも60代からでも投資を始めるのに
遅くは、ありません。でも注意点は、あります。

「リスクの取り過ぎ」です。

老後資産が少ないと焦る人ほど…

続きはこちらから↓↓

自分の大切なお金が減った時、脳はネガティブ思考になる ■自分の大切なお金が減ったら? 脳はネガティブ思考だと意識して! こんにちは、川畑です。 早速ですが、投資をはじめる理由の...

投資のリターンが【おにぎり2個】で本当にいいんですか?

貯金の利息では、物価の上昇に追いつかない。

このとこは、何度もこのメルマガなどでもお伝えしてしますが、

ただ最近の傾向としては、価格が同じで
内容量が小さくなっているケースが多いです。

コンビニのおにぎりも、小さくなったと
言われていますが、

それが本当だったという記事がありました。

・コンビニのおにぎり「小さくなった」疑惑は
 本当だった!?
https://bit.ly/2HxmojJ

価格は、変わらなくても小さくなっていれば
実質の値上げです。

いままで、おにぎり2個の昼食で
足りていたのに

ちょっと足りなくで、もう1品買い足したら
出費は、多くなってしまいます。

続きはこちらから↓↓

投資のリターンが【おにぎり2個】で本当にいいんですか?■100万円の定期の利息でも、おにぎり2個買えない? こんにちは、川畑です。 貯金の利息では、物価の上昇に追いつかない。 ...

終身雇用の崩壊で上がりにくい給与収入の対策は?

あなたは、未来の日本について
考えることは、ありますか?

高齢化が進む日本の定年は、伸びる傾向に
あります。

先日のメルマガにも書きました。

・「波平指数」ってご存じですか?
https://bit.ly/3kjyoDT

75歳が定年と、働く期間が長くなるのと
高齢化で長時間労働が厳しくなりますので

労働時間は、短くなると予測できます。

その兆候は、既に現れていて…

続きはこちらから↓↓

終身雇用の崩壊で上がりにくい給与収入の対策は?■終身雇用の崩壊で、考えるお金のこと? あなたは、未来の日本について考えることは、ありますか? 高齢化が進む日本の定年は、伸...

女性の老後は1人が長い?おひとりさま対策は今から!

2050年には85歳以上の女性が665.4万人と
予測されていること、ご存じですか?

なんと、7.9人に1人が85歳以上になります。

ちなみに85歳以上の男性人数は313.7万人で、
女性の半分程度です。

女性の寿命が伸びているのは喜ばしいことですが

老後は、女性の一人暮らしが長くなる
ということです。

いつも話していますが、
お金を長持ちさせるには投資の力を
借りる必要があります。この結果を見て…

続きはこちらから↓↓

女性の老後は1人が長い?おひとりさま対策は今から!■女性は最後は、お1人様対策は? こんにちは、川畑です。 2050年には85歳以上の女性が665.4万人と予測されていること...

クレヨンしんちゃんの家庭、実は富裕層?

1990年代私が社会人になった頃に
始まった「クレヨンしんちゃん」。

バブル崩壊で景気は悪くなっていきましたが
まだまだ、バブルの余韻はありました。

30代で庭付き一戸建てをローンで買い
マイカーも持て

専業主婦の奥さんと子ども2人、
犬1匹も飼っている。

当時は「普通」の家庭が
今の30代には「理想の家庭」だという
記事を読みました。

続きはこちらから↓↓

クレヨンしんちゃんの家庭、実は富裕層?■クレヨンしんちゃんの家庭が憧れ? 1990年代私が社会人になった頃に始まった「クレヨンしんちゃん」。 バブル崩壊で景気は悪...
これからたくさんお金が必要になっていくからこそ、もっと真剣にお金と向き合っていく必要がありますよね。 そこで記事を全部読んでいただけたあなたには特別に、以前実際に3980円で販売していた「お金が貯まるようになる勉強会」の動画セミナーの一話分を無料でプレゼントさせていただきます。 無料メールセミナーとセットで、正しいお金との向き合い方を勉強していきましょう。